カウンセリングについて

カウンセリングについて


カウンセリングは主には言葉を用いて 会話、対話によりクライエントが抱える問題、心の悩みなどを解消してゆく、クライエントは自らの問題について理解し、カウンセラー、セラピストからサポートを得ることです。
カウンセリングを実施する人をカウンセラーと言い、カウンセリングを受ける人をクライエントと言います。

カウンセリング、心理療法を求める人の問題はさまざまです。仕事、職場、経営、人間関係、家族のこと、子供、ママ友との関係、学校や組織にかかわること、身体に関すること、病気、金銭面、願望を達成するためのサポートを得たい、ストレスのリリース、自己分析と成長のステップを得る、恋愛、結婚、終活 など。

訪れる方もさまざまです。男性、女性、同性愛、異性愛者に限らず多くの個性を認めています。

カウンセリングを行うカウンセラーは基礎的な心理学概論を学び、臨床心理学、社会心理学、行動心理学、発達心理学、学習心理学、精神分析、健康科学、認知心理学などの学術的な知見をもとに臨床経験を重ねます。

ゲシュタルトセラピー、家族療法等もひととおり研究して、臨床に発展を求めます。

人は生きていく上で自分ひとりで解決できないような問題を抱えるかもしれません。他者との関わりによって思わぬ事がらを抱えることもあるでしょう。

問題に対面したその時に、とても大きな課題に感じるかもしれません。
その大きな課題について、第三者である人に、客観的に冷静にその課題についてアドバイスを得ることも大きな助けになるでしょう。



また、「人は自らの中に生きる答えを持っている」という信念を得て、心の答えを見出すためのプロセスの上で、他者に新たなかかわりを得ようとするかもしれません。

身近である家族でなく、友達でもない第三者に援助を得ることの意義は、ものごとの気づきにくい側面や、自身の内なるものに対して「感情や好き嫌い」によらない導きを得ることです。